本文
建物を建てるときは
建物を建てるには、建築関連法規に定められた様々な要件や制限があるため、事前の調査が必要です。
こちらには、建築の計画に関してお問合せの多い情報について紹介しています。ご不明な点はそれぞれの窓口へお問合せください。
なお、全ての関係法令についての記載ではありませんので、ご注意ください。
世羅町の都市計画
都市計画に係る規制等については、世羅町の都市計画をご確認ください。
窓口 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
世羅町建設課 建設係 | 〒722-1192 広島県世羅郡世羅町大字西上原123番地1 | 0847-22-5309 |
道路法上の道路
道路種別 | 窓口 | 住所 | 電話 |
---|---|---|---|
国道 | 広島県東部建設事務所三原支所 管理課 | 〒723-0015 広島県三原市円一町二丁目4番1号 | 0848-64-4263 |
県道 |
広島県東部建設事務所三原支所 管理課 |
〒723-0015 広島県三原市円一町二丁目4番1号 | 0848-64-4263 |
町道 | 世羅町建設課 管理係 | 〒722-1192 広島県世羅郡世羅町大字西上原123番地1 | 0847-22-5309 |
建築基準法上の道路
都市計画区域内で建築する場合、建築基準法第42条に規定する道路へ2m以上接道する必要があります。
法令種別 | 一般呼称 | 内容 | 現況道路幅員 |
---|---|---|---|
1項1号 | 1号道路 | 道路法による道路(国道、県道、町道など) | 4m 以上 |
1項2号 | 開発道路 | 開発許可により、住宅団地の中に造成された道路など | |
1項3号 | 既存道路 | 基準時(平成2年2月)に既に存在した道で一般交通の用に供しているもの | |
1項4号 | 計画道路、指定道路 | 事業執行が2年以内に予定され、特定行政庁が認めた道路 | |
1項5号 | 位置指定道路 | 特定行政庁が位置指定をし、民間で整備された道路 | |
2項 | みなし道路 |
基準時(平成2年2月)に既に建築物が立ち並んでいた幅員4m未満の道で、特定行政庁が指定したもの |
4m 未満 |
指定道路の確認
1項1号以外の道路の指定状況については、広島県ホームページをご確認ください。
広島県ホームページ
建築基準法に規定する『指定道路図(世羅町)』<外部リンク>
指定道路図へ記載の無い道
「指定道路図」へ記載の無い道については、世羅町建設課から広島県東部建設事務所建築課へ道路判定を依頼します。事前相談書と道の範囲を示した地図を添付の上、メールにて世羅町建設課へご相談ください(紙での提出も可)。
事前相談書の提出先:世羅町建設課建設係
事前相談書(様式) [Wordファイル/44KB]
事前相談書について(注意事項) [PDFファイル/105KB]
広島県東部建設事務所建築課から結果を回答します。書面による回答が必要な場合は、その旨事前相談書へご記入ください。
道路判定の履歴が無く新規に道路判定をする場合は、回答までに時間を要しますので余裕をもってご提出ください(2週間以上)。
窓口 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
世羅町建設課 建設係 | 〒722-1192 広島県世羅郡世羅町大字西上原123番地1 | 0847-22-5309 |
位置指定道路
新たな道路位置指定の申請については、確認申請等の手続をご確認ください。
上水道、下水道、浄化槽
上水道、下水道、浄化槽については、次の窓口へお問合せください。
窓口 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
広島県水道広域連合企業団 世羅事務所 | 〒722-1114 広島県世羅郡世羅町大字東神崎351番地(1F) | 0847-22-0533 |
(参考)水道の利用について
窓口 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
世羅町上下水道課 | 〒722-1114 広島県世羅郡世羅町大字東神崎351番地(2F) | 0847-22-1189 |
(参考)町営下水道の利用について
ハザード情報
世羅町のハザード情報については、世羅町ハザードマップをご確認ください。
窓口 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
世羅町総務課 生活安全係 | 〒722-1192 広島県世羅郡世羅町大字西上原123番地1 | 0847-22-1111 |
土砂災害警戒区域、土砂災害特別警戒区域、指定地については、土砂災害ポータル広島<外部リンク>をご確認ください。
都市計画区域外であっても、土砂災害特別警戒区域内で建築をしようとするときは建築確認申請が必要になりますのでご注意ください。
(参考)広島県ホームページ
指定地(砂防、急傾斜、地すべり)内での許可が必要な行為<外部リンク>
埋蔵文化財
建築予定場所の文化財等の有無や手続については、次の窓口にお問合せください。
窓口 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
世羅町教育委員会 社会教育課 | 〒722-1111 広島県世羅郡世羅町大字寺町1158番地3 | 0847-22-4411 |
開発許可、宅地造成及び特定盛土
開発許可、宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)については、次の窓口にお問合せください。
受付窓口 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
広島県東部建設事務所 |
〒720-8511 広島県福山市三吉町1丁目1番1号 | 084-921-1311 |
窓口 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
世羅町企画課 企画係 | 〒722-1192 広島県世羅郡世羅町大字西上原123番地1 | 0847-22-3206 |
(参考)広島県ホームページ
開発許可、宅地造成及び特定盛土等規制法について(広島県都市環境整備課)<外部リンク>
宅地造成及び特定盛土等規制法の手続、規制区域<外部リンク>
景観法
●世羅町では、景観法計画を策定していません。
●広島県景観条例は、届出の必要な地域に該当しません。
(参考)広島県ホームページ
景観条例に基づく届出の必要な地域<外部リンク>
大規模な土地取引を行った場合の届出制度
一定面積以上の大規模な土地取引については、国土利用計画法で規定する届出が必要です。
詳しくは、土地利用に係る届出制度についてをご確認ください。
窓口 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
広島県東部建設事務所 | 〒722-1192 広島県世羅郡世羅町大字西上原123番地1 | 0847-22-3206 |
(参考)広島県ホームページ
国土利用計画法に基づく土地取引の届出<外部リンク>