ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 各課 > 企画課 > 土地利用に係る届出制度について

本文

土地利用に係る届出制度について

更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示

大規模な土地取引を行った場合の届出制度(事後届出)

 国土利用計画法では、土地の投機的取引や地価の高騰を抑制するとともに、適正かつ合理的な土地利用の確保を図るため、一定面積以上の大規模な土地について売買等の契約をしたとき、権利取得者は契約者名、契約日、土地の面積、利用目的等を記入した届出書及び必要な書類を添付して契約を結んだ日から2週間以内に町を通して広島県知事宛てに届出が必要です。 

対象となる土地と面積

1 市街化区域の土地※ 2,000平方メートル以上
2  その他の都市計画区域の土地 5,000平方メートル以上  
3 都市計画区域以外の区域の土地 10,000平方メートル以上

(注)個々の面積は小さくても権利取得者が権利を取得する土地の合計が上記の面積以上となる
   場合には届出が必要です。
 ※世羅町内に市街化区域はありません。

届出期間

 契約締結日を含めて2週間以内

提出窓口

 ・書面で提出する場合
  世羅町役場 企画課へ直接提出又は、郵送で送付してください。
  〒722-1192
  広島県世羅郡世羅町西上原123-1
 ・メールで提出する場合
  世羅町役場 企画課へメールで提出してください。
  kikaku@town.sera.hiroshima.jp

届出部数

 正本1部、副本3部
 ・土地売買等届出書(事後届出標準様式)※入力フォーム付き [Excelファイル/390KB]
   入力フォーム付きです。入力フォームに必要な内容を入力すると、土地売買等届出書が自動的に
  作成されます。
 ・土地売買等届出書(事後届恵標準様式)※直接入力用 [Excelファイル/37KB]
   入力フォームは付いていません。直接入力してください。
 ・届出書記載例(時宜届出標準様式) [PDFファイル/106KB]
 ※押印は不要です。
 ※メールで提出する場合は、Excelファイルのまま提出してください。また、副本の提出は不要です。

添付書類等

 ・契約書の写し
 ・土地所在図(縮尺5万分の1以上)
 ・土地及びその付近の状況を明らかにした縮尺5千分の1以上の図面(住宅地図程度)
 ・土地の形状を明らかにした図面(公図、地積測量図等)
 ※書面で提出する場合は、それぞれ4部必要です。

罰則等

 期間内に届出をしないこと及び虚偽の届出をすると、6か月以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられることがあります。届出を忘れた場合は、速やかにご相談ください。
 (注)広島県では国土利用計画法に基づく大規模な土地取引に係る無届を防止するため、毎年2、8月を「大規模土地取引に係る無届防止月間」と定めています。土地売買などの契約を締結して2週間以内に届出をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)