ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

郵送で請求する場合(戸籍)

更新日:2024年5月30日更新 印刷ページ表示

 戸籍・身分証明書等については、本籍地のある市町村に郵送で請求することができます。

申請書の書式  申請書に必要事項を記入するか、次の事項を便箋等に記入してください。
 ※戸籍の請求ができる方について、詳しくは法務省ホームページ<外部リンク>をご確認ください。
  • 請求者の住所・氏名・認印
  • 昼間の連絡先(電話番号)
  • 必要とする人の本籍・筆頭者名・生年月日
    一部事項証明(抄本)の場合は必要とする個人名
  • 必要とする目的
  • 必要とするもの(戸籍謄抄本・原戸籍謄抄本・除籍謄抄本)
  • 必要枚数
  • 特記事項があれば記入
添付書類
(本人確認は
必ず必要)
  • マイナンバーカード(表面)や運転免許証等の本人確認ができる書類の写し
    ※マイナンバーカードの裏面の写しは添付されないようお願いします。
  • 除籍又は原戸籍を請求する場合で、必要とする戸籍が分かる他市町
    の戸籍等の写し
  • 申請者と必要とする者との関係が確認できる戸籍等の写し
    ※世羅町で確認できる場合を除く。
  • 申請者が代理人の場合は、委任状が必要になります。
料金(手数料)

 戸籍謄抄本・・・・・・・・・・・・1通 450円
 原戸籍謄抄本・除籍謄抄本・・・・・1通 750円
 戸籍の附票・身分証明書・・・・・・1通 300円

 ※相続手続等で出生から死亡までの戸籍が必要な場合は3,000円程度の手数料が必要となります。
 ※郵便定額小為替でお支払いください。
 (購入方法については最寄の郵便局へお問合せください。)

返信用封筒  宛先を記入し、相当分の切手を貼ってください。「簡易書留」「特定記録
 郵便」「速達記録」等をご利用の場合、封筒にその旨をご記入ください。
 返送先は請求者の住民票の住所です。
 *配達の遅延や郵便事故が発生した場合の責任は負いかねます。
送付先  〒722-1192
 広島県世羅郡世羅町大字西上原123番地1
 世羅町役場 町民課町民係宛て

郵送交付申請書のダウンロード

戸籍等郵送交付申請書 [PDFファイル/437KB]

戸籍等郵送交付申請書 [Wordファイル/53KB]

委任状 [PDFファイル/107KB]

お問合せ先

本庁 町民課町民係 0847-22-5302
支所 生活課 0847-37-2111

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)