ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 世羅町教育委員会 > 利用案内|世羅町立図書館

本文

利用案内|世羅町立図書館

更新日:2021年1月18日更新 印刷ページ表示

利用案内(Q&A)

図書館での約束

  1. 図書館の中では、静かにしてください。
    携帯電話などは外へ出てからお願いします。
  2. みんなの本です。大切に扱いましょう。
    破ったりした時には教えてください。
  3. 図書館の中での飲食はできません。
  4. 図書館の中で自分のパソコンを使うことはできません。

図書館を利用するには(Q&A)

  1. 図書館が利用できる日と時間<外部リンク>
  2. 一度に借りられる本の数と期間<外部リンク>
  3. 初めて利用するとき<外部リンク>
  4. 図書館にない本を借りたいとき(リクエスト)や貸出中の本を借りたいとき(予約)<外部リンク>
  5. パソコン・携帯電話による予約<外部リンク>
  6. 調べものなどを相談したいとき(レファレンスサービス)<外部リンク>
  7. 貸出期間の延長<外部リンク>
  8. 館内でタブレット型端末(Ipad)を利用したいとき<外部リンク>
  9. AV資料を利用したいとき<外部リンク>
  10. その他<外部リンク>

1.図書館が利用できる日と時間

図書館名 開館時間 休館日
世羅図書館 午前10時から午後6時 毎週木曜日
年末年始(12月29日から1月3日)
本を点検する期間
せらにし図書館 午前10時から午後6時 毎週火曜日
年末年始(12月29日から1月3日)
本を点検する期間
甲山図書館 午前10時から午後6時 毎週水曜日
年末年始(12月29日から1月3日)
本を点検する期間

2.一度に借りられる本の数と期間

1つの館で一人5冊まで、2週間借りられます。
学校や読み聞かせグループなど、団体の方は1団体100冊まで、2ヶ月間借りられます。 

3.初めて利用するとき

資料を借りるためには利用者カードが必要です。図書館で申し込みをしてください。申し込みの際には、氏名・住所を確認できる証明書(運転免許証・保険証・生徒手帳など)が必要です。また、小学生以下の方は保護者の承諾がいります。

利用者カードをつくることができるのは、世羅町内に在住・通学・通勤されている方と、次の14市11町(広島市、福山市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、大竹市、東広島市、廿日市市、三次市、安芸高田市、江田島市、岩国市、柳井市、安芸太田町、北広島町、府中町、海田町、熊野町、坂町、大崎上島町、周防大島町、和木町、上関町及び平生町)の方です。 

4.図書館にない本を借りたいとき(リクエスト)や貸出中の本を借りたいとき(予約)

受付カウンターで、申込用紙に必要事項を書いてお渡しください。図書館にない本は他の図書館から借り受けたり、購入したりして、できるだけ希望におこたえします。貸出中の本は予約された順番で貸し出せるようにします。
本の準備ができましたら、図書館からご連絡します。

5.パソコン・携帯電話による予約

受付において仮パスワード発行の手続きが必要となります。なお、2007年12月18日以前に発行された利用者カードをお持ちの方は、新しい利用者カードへの切り替えも必要となります。いずれの手続きも、ご本人を確認できるものをご持ってくるください。
パソコン・携帯電話からの予約方法の詳細につきましては、利用案内|インターネットでの予約の方法|世羅町立図書館​をご覧ください。 

6.調べものなどを相談したいとき(レファレンスサービス)

受付カウンターにお問合せください。ご相談に応じて必要な資料や情報を紹介したり、探すためのお手伝いをします。
お問合せは電話・ファックスでもお受けします。 

7.貸出期間の延長

返却期限を延長したい場合は、受付カウンターまでご連絡いただくか、図書館ホームページから手続きを行ってください。予約の入っていない本であれば、一度のみ2週間貸出期間を延長できます。

ホームページからの延長手続きの手順は、次のとおりです。

  • 利用状況の照会を開き、図書利用カードの番号とパスワードを入力し、ログインします。
  • 貸出中一覧を開き、延長したい本のタイトルの右側に表示された“貸出延長”をクリックします。続けて“変更する”をクリックします。

[注] 一度延長手続きをされた本、予約が入っている本、視聴覚資料(DVDなど)は延期ができないため、“貸出延長”が表示されません。このような本は期日までにお返しください。 

8.館内のタブレット型端末(Ipad)でインターネットを利用したいとき

館内でタブレット型端末を利用したいときは、受付カウンターへ申し込んでください。一人一日30分以内でご利用いただけます。
図書館のタブレット型端末は、調べもののために置いているものです。ゲームやチャット、ショッピングなどのご利用はしないようにお願いします。 

9.AV資料を館内で利用したいとき

受付カウンターへ申し込んでください。1人1タイトルを基本にご利用いただけます。

10.その他

利用者カードを失くされた場合は、受付カウンターまでご連絡ください。利用者カードの再発行には実費が必要です。
図書館の資料を失くされたり、汚損した場合にも、受付カウンターまでご連絡ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)