ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごとの情報 > 商工業 > セーフティネット保証5号の認定について

本文

セーフティネット保証5号の認定について

更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

 全国的に業況の悪化している業種に属することにより、経営の安定に支障を生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で保証を行う制度です。

対象者

 申込時点において、中小企業庁が指定する業種に属する中小企業者であり、次の(イ)~(ハ)のいずれかの要件に該当する者。

(イ)指定業種に属する事業を行っており、最近3か月間の売上高等が前年同期比で5%以上減少している中小企業者
(ロ)指定業種に属する事業を行っており、製品等原価のうち20%を占める原油等の仕入れ価格が20%以上上昇しているにもかかわらず、製品等価格に転嫁できていない中小企業者
(ハ)指定業種に属する事業を行っており、最近3か月間の月平均売上高営業利益率が前年同期比で20%以上減少している中小企業者

※コロナ直前の同期と比較する取扱いは11月30日で終了し、原則前年との比較になりました。

指定業種

 指定業種は中小企業庁のホームページでご確認ください。
 5号:業況の悪化している業種(全国的)​【中小企業庁】<外部リンク>

申請書様式等

申請書及び提出に必要な添付資料

  • 認定申請書 1部
  • 売上高内訳書 1部
  • (法人)現在事項全部証明書(登記簿謄本の写し等)
    (個人)直近の確定申告書の写し(事業所の所在地の記載があるもの。)等
  • 認定要件を満たす売上高の減少がわかる資料(試算表、売上台帳、元帳)
  • 委任状(対象者以外が提出される場合) 1部

 ※認定申請書と売上高内訳書は下の表からダウンロードできます。
  ​対応したものがセットになっておりますので、それぞれを片面印刷でご利用ください。​

様式ダウンロード

 
(イ) 項目 申請書

通常の様式 ※対前年同期

・1つの指定業種に属する事業のみを営んでいる場合
・営んでいる複数の事業が全て指定業種に属する場合
様式第5-(イ)-(1)認定申請書、売上高内訳書 [PDFファイル/98KB]
主たる事業(最近1年間の売上高等が最も大きい事業)が指定業種である場合 様式第5-(イ)-(2)認定申請書、売上高内訳書 [PDFファイル/118KB]

創業者等運用緩和の様式 ※最近1か月とその直前3か月比較

・1つの指定業種に属する事業のみを営んでいる場合
・営んでいる複数の事業が全て指定業種に属する場合
様式第5-(イ)-(3)認定申請書、売上高内訳書 [PDFファイル/102KB]

・主たる事業(最近1年間の売上高等が最も大きい事業)が指定業種である場合

様式第5-(イ)-(4)認定申請書、売上高内訳書 [PDFファイル/106KB]

 委任状 [PDFファイル/67KB]
 ※(ロ)及び(ハ)に関する様式やその他の様式が必要な場合は、商工観光課までご連絡ください。 

手続について

  対象となる中小企業の方は、商工観光課に必要書類を提出していただき、認定を受けた後30日以内に金融機関又は広島県信用保証協会に認定書をお持ちの上、保証付き融資を申込む必要があります。​
 ※この認定は、融資の実行を確約するものではありません。金融機関又は保証協会の審査の結果、融資が実行されない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)