本文
甲山農村環境改善センター
更新日:2014年7月7日更新
印刷ページ表示
甲山農村環境改善センター
住所 世羅町大字西上原123番地1(役場本庁舎となり)
電話 0847-22-3216(商工観光課)
開館・利用時間 | 午前9時~午後5時(協議により延長可能) |
---|---|
ご利用申し込み | 事前に商工観光課へ申請をしてください。 |
令和元年10月1日から施設使用料を一部改正します。
町内に住居を有する方及び町内に所在する事業所または団体等が非営利目的で利用される場合には、施設使用料を請求いたしません。ただし、冷暖房設備等を使用される場合には、それらの使用料のみを請求いたします。
1 使用申請の区分
施設名 | 申請区分 | 時間設定 | 備考 |
---|---|---|---|
農事研修会 | 2時間以内 | ー | 2時間を超える場合は 1時間単位 |
生活研修会 | |||
多目的ホール | 午前 | 8時30分~12時30分 | 午前午後、午後夜間、 午前午後夜間の使用 申請区分も設定する |
午後 | 13時00分~17時00分 | ||
夜間 | 18時00分~22時00分 |
2 施設使用料
施設名 | 基本使用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2時間 以内 |
2時間超 (/h) |
午前 | 午後 | 夜間 | 午前・ 午後 |
午後・ 夜間 |
午前 午後 夜間 |
||
農事 研修室 |
1,050円 | 520円 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
生活 研修室 |
1,050円 | 520円 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
多目的 ホール |
ー | ー | 7,330円 | 7,330円 | 7,330円 | 14,670円 | 14,670円 | 22,000円 |
3 割増使用料
使用区分 | 使用料 |
---|---|
町外住居の方 | 基本料金×1.5倍 |
営利目的(町内住居の方) | 基本料金×2倍 |
営利目的(町外住居の方) | 基本料金×5倍 |
4 冷暖房使用料
施設名 | 午前・午後(/h) | 夜間(/h) |
---|---|---|
農事研修室 | 210円 | 220円 |
生活研修室 | 220円 | 320円 |
多目的ホール | 1,100円 | 1,320円 |
5 附属設備使用料(1回につき)
ピアノ | 1,570円 |
---|---|
音響設備 | 2,100円 |
移動式音響設備 | 1,570円 |
照明設備 | 1,570円 |
機械持込料(一式) | 2,100円 |
【多目的ホール】
最大400席
全体 552平方メートル
ステージ 134平方メートル
広くフラットなスペース、ステージを使用して、各種スポーツ、講演会、発表会、展示会などに利用できます。
【映写室】
あらゆるジャンルのオペレーションが可能で、世界中で最もスダンダードなデジタルミキサーを設置しました。スピーチから音楽まで幅広く対応でき、圧倒的な音圧を実感できます。
【農事研修室】
位置 2階
広さ 34平方メートル
30人までの各種会合や打ち合わせなどに最適です。窓からは今高野山が望めます。
【生活研修室】
位置 1階(10畳と15畳)
広さ 42平方メートル
日本舞踊や琴の発表会等、ホールイベント時の控え室としても、ご利用いただけます。
【ロビー】
1階ロビーにはソファーを設置しています。