本文
郵送で請求する場合(税関係)
更新日:2021年1月18日更新
印刷ページ表示
納税証明・軽自動車継続検査用納税証明書等は、課税されている市町村に郵送で請求することが出来ます。
請求書の書式 | ※別紙請求書または便箋等でもよろしいです。
1.本人 2.配偶者・子・孫・父母・祖父母 3.その他( )
軽自動車税納税証明書(継続検査用)(車両番号_______) 営業証明書(課税台帳登載事項証明書)※法人 町民税・県民税 所得証明書 ※所得が載ったもの 町民税・県民税 課税証明書 ※所得、税額が載ったもの 町民税・県民税 課税台帳記載事項証明書 ※所得、税額、控除、扶養人数が載ったもの 固定資産評価証明書(土地・家屋) 固定資産課税台帳登録証明書(公課証明書) 課税台帳登載事項証明書 名寄帳(1月1日時点の土地・家屋物件一覧) 公図(土地図面)
|
---|---|
添付書類(本人確認は必ず必要) |
|
料金(手数料) | 納税証明 資産証明 所得証明 記載事項証明書・・・・1通300円 閲覧(名寄帳または公図)手数料・・・・・・・・・・・1件300円 コピー代 白黒 A3判以下・・・・・・・・・・・・・1枚 10円 カラー A3判以下・・・・・・・・・・・・1枚 80円 カラー A4判以下・・・・・・・・・・・・1枚 50円 軽自動車税納税証明書(継続検査用)・・・・・・・・・無料 ※郵便定額小為替でお支払いください。 (購入方法については最寄りの郵便局へお問い合わせください。) |
返信用封筒 | 宛て先を記入し、切手を貼った返信用封筒 返送先は請求者の住所地(住民票登録地) |
送付先 | 〒722-1192 広島県世羅郡世羅町大字西上原123番地1 世羅町役場 税務課 宛て |
郵送交付請求書のダウンロード
お問合せ先
本庁 税務課 0847-22-5300
支所 生活課 0847-37-2111