本文
映像通報システム「ライブ119」について
更新日:2023年6月1日更新
印刷ページ表示
ライブ119とは
従来のような音声のみでの119通報ではなく、通報者のスマートフォンを活用して、音声に加えて現場の映像を指令センターに送ることができる映像通報システムです。
ライブ119のメリット
○ 通報者は映像を送信することで、言葉では説明しづらい現場の状況を伝えることができます。
○ 指令センターで火事や交通事故等の現場状況が映像でわかるため、早期に消防隊を増やしたり、
消防隊に状況を伝えることができます。
○ 応急手当の方法がわからない場合でも、指令センターから通信指令員が状況を確認しながら、
適切な応急手当の指導ができます。
○ 指令センターで火事や交通事故等の現場状況が映像でわかるため、早期に消防隊を増やしたり、
消防隊に状況を伝えることができます。
○ 応急手当の方法がわからない場合でも、指令センターから通信指令員が状況を確認しながら、
適切な応急手当の指導ができます。

注意事項
○ アプリや事前の登録は不要です。
○ 映像送信には通信料金がかかります(パケットが消費されます。)ので、ご理解とご協力を
お願いします(通信料金は、ご契約の通信会社やご契約のプランにより異なります。)。
○ 映像送信には通信料金がかかります(パケットが消費されます。)ので、ご理解とご協力を
お願いします(通信料金は、ご契約の通信会社やご契約のプランにより異なります。)。
操作方法等について
※操作方法等については、三原市ホームページをご確認ください。
三原市ホームページ<外部リンク>