本文
不燃物処理工場(Ecoro)への搬入方法
更新日:2023年5月29日更新
印刷ページ表示
受入日・時間
毎週月曜日~金曜日(土日、12月31日~1月3日は休み)
8時30分~12時00分、13時00分~16時30分
8時30分~12時00分、13時00分~16時30分
不燃物処理工場(Ecoro)
所在地 三原市八坂町10227番地
電話番号 0848-62-1200
電話番号 0848-62-1200
不燃物処理工場(Ecoro)への搬入方法
事前に、不燃ごみ(不燃物、発火性危険ごみ、蛍光灯類、電池類、充電式小型家電)、びん・缶、ペットボトル、容器包装プラスチックに分類し、それぞれ透明か中身の見える袋に入れて搬入してください。
道路看板の「不燃ごみ」に従い、不燃物処理工場へ |
|
青色に舗装してある車線を進んでください。 |
|
青色に舗装した「家庭ごみ」車線を進んでください。 ※家庭ごみ持ち込み時は、受付・計量は行いません。 事業所のごみは、受付・計量を行いますので、事業ごみ車線を進み、トラックスケールで停止してください。 |
|
青色に舗装した「家庭ごみ」車線を進んでください。 |
|
停車枠に車を停車してください。 係員がいますので、身分証明書(運転免許証)などで住民確認を実施します。 |
|
身分証明書等の確認後、分別ごとのカゴに荷下ろしをしてください。 |
|
順路に従って、お気をつけてお帰りください。 |
事業系一般廃棄物の料金
事業所のごみは、料金を支払ってください。
処理費用:10キログラム当たり140円(10キログラム未満は10キログラムとみなします。)
処理費用:10キログラム当たり140円(10キログラム未満は10キログラムとみなします。)