本文
コンビニ交付サービスについて
更新日:2024年8月1日更新
印刷ページ表示
マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストアで住民票や印鑑登録証明書、戸籍謄本などの各種証明書が取得できます。
8月1日(木)から、コンビニ交付の発行手数料を窓口での発行手数料から一律100円減額しております。便利でお得なコンビニ交付サービスを是非ご利用ください。
- コンビニ交付サービスを利用されるには、「利用者証明用電子証明書」(数字4桁の暗証番号)が搭載されたマイナンバーカードが必要です。
- 世羅町外に住民登録がある方がコンビニで戸籍謄(抄)本、戸籍の附票を取得される場合は、事前にマルチコピー機で本籍地利用登録申請が必要です。詳しくはJ-LISホームページhttps://www.lg-waps.go.jp/01-06.html<外部リンク>をご覧ください。
利用できる店舗 | 全国の主要コンビニ等 約56,000店舗 セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート、ポプラ等(コンビニ交付サービス対応のマルチコピー機設置店舗に限る。) |
---|---|
証明書の種類及び手数料 (1件当たり) |
住民票の写し・・・・・・・・・・・・・・・300円→200円 住民票記載事項証明書・・・・・・・・・・・300円→200円 印鑑登録証明書・・・・・・・・・・・・・・300円→200円 町民税・県民税課税台帳記載事項証明書・・・300円→200円 戸籍(全部事項証明書・個人事項証明書) ・・450円→350円 戸籍の附票の写し・・・・・・・・・・・・・300円→200円 |
利用時間帯 | 戸籍以外・・・・・・・・・毎日 6時30分~23時 戸籍証明(附票含む。)・・・平日 9時~17時 |
サービス停止日 |
戸籍以外・・・・・・・・年末年始(12月29日~1月3日) ※システムメンテナンス実施日もサービスを停止します。 |