本文
マイナンバーカードの特急発行について
特急発行とは
新生児、紛失等での再交付、国外からの転入者など、特に速やかな交付が必要となる方を対象に、通常より早い期間(1週間以内、最短5日)でマイナンバーカードの発行を行います。
令和6年12月2日(月曜日)から受付開始です。特急発行の対象でない方は通常の申請になります。
対象となる方
・1歳未満の方(出生届と同時に申請することができます。)
・国外から転入した日以降、最初に行う転入届を提出した方
・マイナンバーカードの紛失を届出た方
・転入や出生等以外の理由で住民票に新たに記載された方
・新たに住民票に記載された中長期在留者等
・マイナンバー又は住民票コードの変更によりマイナンバーカードが失効した方
・マイナンバーカードが焼失、損傷、又はカードの機能が損なわれたことにより再交付を求める方
・追記欄の余白がなくなり記載ができない方
・刑事施設に収容されていた方
※申請可能期間は1歳未満の方を除き、いずれも事由が発生してから30日以内です。
必要書類
対象者 | 必要書類 |
---|---|
1歳未満の方 |
本人の顔写真なし本人確認書類2点及び法定代理人の顔写真つき本人確認書類1点 ※出生届と同時申請の場合のみ本人確認書類不要 |
国外から転入した日以降、最初に行う転入届を提出した方 | 顔写真つき本人確認書類1点及び失効したカード |
マイナンバーカードの紛失を届出た方 | 顔写真つき本人確認書類1点又は顔写真なし本人確認書類2点及び照会書 |
転入や出生等以外の理由で住民票に新たに記載された方 | 顔写真つき本人確認書類1点又は顔写真なし本人確認書類2点及び照会書 |
新たに住民票に記載された中長期在留者 | 在留カード |
マイナンバー又は住民票コードの変更によりマイナンバーカードが失効した方 | 顔写真つき本人確認書類1点又は顔写真なし本人確認書類2点及び照会書 |
マイナンバーカードが焼失、損傷、又はカードの機能が損なわれたことにより再交付を求める方 | 顔写真つき本人確認書類1点又は顔写真なし本人確認書類2点及び照会書 |
追記欄の余白がなくなり記載ができない方 | 追記欄満載のカード |
刑事施設に収容されていた方 | 顔写真つき本人確認書類1点又は顔写真なし本人確認書類2点及び照会書 |
その他
・紛失等の再交付申請時に特急発行の申出をされた場合、手数料2,000円(電子証明書の発行を希望しない場合は1,800円)が必要です。
・出生届と同時に申請される場合を除き、申請者本人の来庁が必要です(15歳未満の方が申請される場合は法定代理人も同行が必要です)。