本文
世羅町福祉人材資格取得等補助金について
世羅町福祉人材資格取得等補助金について
世羅町では、福祉に携わる人材の確保及び定着の促進と資質の向上を図るため、福祉に関する資格の取得を行う者に対し、資格試験又は研修に係る費用の一部を補助します(予算範囲内)。
補助対象
・資格取得・研修終了後1年以内に1年以上世羅町内の介護保険サービス事業所等に勤務する者
・町税等の滞納がないこと。
対象となる資格試験及び研修等・補助金額
研修・資格試験等名称 |
補助対象 経費 |
補助率 |
補助限度額(円) |
介護職員初任者研修 |
研修 受講料等 |
補助対象経費に補助率2分の1を乗じた額(千円未満切捨て) |
50,000 |
介護職員実務者研修 |
|||
介護支援専門員実務者研修(更新含) |
|||
主任介護支援専門員研修(更新含) |
|||
介護支援専門員実務研修受講試験 |
資格試験 受験料等 |
20,000 |
|
社会福祉士国家試験 |
|||
介護福祉士国家試験 |
|||
精神保健福祉士国家試験 |
|||
指定相談支援員の資格取得に係る研修 |
|||
サービス管理責任者の資格取得に係る研修 |
|||
児童発達支援管理責任者の資格取得に係る研修 |
※補助対象経費:資格試験受験料、研修に要する受講料及び教材費等
なお、国、都道府県その他の機関から補助等を受けることができる場合は、補助を受けた残りの額を
対象とする。
※補助対象外経費:入会金、交通費、通信費、保険料、参考図書費、宿泊費、飲食費等
※補助金交付申請は、1人につき1つの研修又は資格試験等について申請できる。
※資格又は研修を重複して申請可能であるが、1年度につき、いずれか1回。
提出書類
- 補助金交付申請書 [Wordファイル/19KB]
- 資格試験等の場合:受験等に要する経費を明らかにする書類、受験票の写し及び受験料の領収を証する書類の写し
- 研修の場合:研修内容及び経費を明らかにする書類、受講申込書の写し及び受講料の領収を証する書類の写し
- 国、県、その他の機関から補助を受けている場合は、その補助等が確認できる書類
- 納税証明書(町外在住の場合)
手続きの流れ
1 交付申請書の作成
・補助要件や必要書類を確認してください。
2 交付申請書の提出
・世羅町福祉課へ補助金交付申請書と必要添付書類を提出します。
3 交付決定
・交付申請書等の内容を町が審査し、補助金の交付決定をします(※補助金交付決定通知書)。
4 請求書の提出
・補助金の請求書を提出します。
5 補助金の支払い
・補助金を交付します(※補助金交付決定通知書の「2決定額」の金額で請求してください。)。