本文
世羅町の歩み
更新日:2021年1月18日更新
印刷ページ表示
安土桃山時代に43の村が設けられ、明治22年の市町村制施行に伴い12の村となり、明治31年には甲山町が町制を施行した。その後、昭和の大合併の際に、世羅郡に甲山町・世羅町・世羅西町の三町が誕生し、さらに平成16年10月1日に三町が合併して新「世羅町」が誕生しました。
本文
安土桃山時代に43の村が設けられ、明治22年の市町村制施行に伴い12の村となり、明治31年には甲山町が町制を施行した。その後、昭和の大合併の際に、世羅郡に甲山町・世羅町・世羅西町の三町が誕生し、さらに平成16年10月1日に三町が合併して新「世羅町」が誕生しました。