本文
子ども家庭総合支援拠点の設置について
子ども家庭総合支援拠点を設置しました
すべての子どもとその家庭及び妊産婦等に対して、専門的な相談や地域資源を活用した情報提供、訪問等による継続的な支援を実施する「子ども家庭総合支援拠点」を、令和3年4月1日に子育て支援課内に設置しました。
拠点では、総合的な相談に加え、児童虐待の予防や早期発見の観点から、子どもの視点に立って対応します。
また、同課には「子育て世代包括支援センターだっこ」があり、妊娠期から子育て期を安心して楽しく過ごすことができるよう、一人ひとりに寄り添い切れ目なく育児をお手伝いします。
こんなこと、悩んでいませんか?
18歳までの子どもがいるご家庭の様々な相談を受けつけています。ぜひ、ご相談ください。
○子育てのこと・家庭のこと、誰に相談していいかわからない
○子どもにどう接していいかわからない
○子育てのイライラを子どもにぶつけてしまう
○子育てが辛い、疲れる
○親子やきょうだい関係の相談
○叩かれたり、蹴られたり、家族から暴力を受ける
○学校でのいじめ、不登校、友人関係
○近所からの大人の怒鳴り声や子どもの鳴き声が聞こえてきて心配
※秘密は必ず守られます。
相談体制
○子育ての不安や悩み事を、在籍する専門職の相談員が相談に応じます。
○安心して家庭で育児ができるよう、関係機関と連携した支援体制をとり、それぞれの家庭にあったサポートを行います。