ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 世羅町文化財 > 紙本墨画請雨護竜王図

本文

紙本墨画請雨護竜王図

更新日:2022年6月2日更新 印刷ページ表示

紙本墨画請雨護竜王図

 

 世羅町寺町にある瑞田山康徳寺(ずいでんざんこうとくじ)に伝わるもので、125.2cm×49.3cmの軸装、四幅対。それぞれの軸には5頭、7頭、9頭、11頭の竜が墨で描かれている。

 箱の蓋表に「請雨護竜王画箱入四福/天保三年 不許門外歳入/辰孟秋日 宗真斎筆」の墨書がある。このことから天保3年(1832)の陰暦7月に宗真斎により描かれたものであることがわかるが、作者とされる宗真斎については現在のところわかっていない。

 口伝では、四つの軸を、東西南北に掲げ、井手や竜王社などで「センバ火」を焚いて雨乞いを行ったとされる。