本文
貸出の際には、備品使用申請書 [Wordファイル/17KB]が必要です。また、電話予約も受付けております。
★詳しい競技内容や人数等については、【ルール等(参考HP)】をご参照ください。
No. |
スポーツ・レク名 |
概要・ルール等 |
競技最低人数 |
必要な用具 |
最低必要数量 |
貸し出せる数量 |
|
1 |
ターゲットバードゴルフ |
バドミントンの羽をゴルフボールにつけたような合成樹脂のボールを、決められた1本のウェッジクラブで打ち、遠くにある籠に入れるまでの回数を競う、ゴルフをミニ化した競技。 |
2人~ |
シャトルボール |
2 |
63 |
|
クラブ |
2 |
3 |
|||||
ショットマット |
2 |
39 |
|||||
グローブ |
2 |
なし |
|||||
ホール |
アドバンテージホール |
1 |
12 |
||||
セカンドホール |
1 |
8 |
|||||
2 |
グラウンドゴルフ |
専用のクラブ、ボール、スタートマットを使用して、ボールをクラブで打ち、ホールポストにホールイン(入って静止した状態)するまでの打数を数える競技。
【ルール等(参考HP)】 公益社団法人日本グラウンド・ゴルフ協会<外部リンク> グラウンド・ゴルフとは?<外部リンク> グラウンド・ゴルフのルール<外部リンク> さあ、はじめよう!グラウンド・ゴルフ<外部リンク> 無料PR紙<外部リンク> 認定コース一覧<外部リンク> |
1人~ |
ボール |
1 |
78 (1袋に6個入りで13袋) |
|
クラブ |
1 |
78 (1袋に6個入りで13袋) |
|||||
スタートマット |
1 |
26 |
|||||
ホールポスト |
1 |
24 |
|||||
マーカー |
1 |
多数 |
|||||
3 |
ペタンク(屋内用) |
ビュット(目標球)に金属製のボールを投げ合って、相手のボールより近づけることで得点を競う競技。 ※競技人数により、個人の持ちボール数が変化する。シングルス・ダブルスは1人3球、トリプルスは1人2球(チーム戦の場合、1チームの持ち球は6球になる)。
【ルール等(参考HP)】 公益社団法人日本ペタンク・ブール協会<外部リンク> ペタンクゲームの仕方・用具<外部リンク> ペタンクとは(愛知県ペタンク連盟㏋より)<外部リンク> |
2人~ |
ペタンクボール |
6 |
(屋内)48 |
|
(屋外)96 |
|||||||
ビュット |
1 |
(屋内)7 |
|||||
(屋外)8 |
|||||||
4 |
ペタンク(屋外用) |
メジャー |
1 |
(屋内)(屋外)7 |
|||
サークル(開始地点用) |
1 |
(屋内)(屋外)12 |
|||||
5 |
ビーチバレーボール |
バレーボールから派生した競技のひとつで、砂の上にネットを張って、2人1組のチームで対戦する競技。 |
4人~ |
ボール |
1 |
5 |
|
ネット |
1 |
3 |
|||||
支柱 |
2 |
なし |
|||||
サイドバンド |
2 |
なし |
|||||
アンテナ |
2 |
なし |
|||||
6 |
ソフトバレーボール |
1チーム4人の選手が親しみやすい軟らかいボールを床に落としたり、反則することなくネットをはさんで攻防を繰り広げ、そのラリーに勝ったチームが得点する方法で勝敗を決定する競技。 |
8人~ |
ソフトバレーボール |
1 |
21 |
|
ネット |
1 |
3 |
|||||
支柱 |
2 |
なし |
|||||
7 |
バウンドテニス |
ラケットボールを原型にした、テニスと同様のルールで、テニスコートの6分の1の面積で場所を選ばずプレーできる競技。
【ルール等(参考HP)】 バウンドテニスって?(広島県バウンドテニス協会㏋より)<外部リンク> |
2人~ |
ラケット |
2 |
8 |
|
ボール |
1 |
43 |
|||||
ネット |
1 |
2 |
|||||
専用ネットポスト |
2 |
2 |
|||||
コート |
1 |
なし |
|||||
8 |
バドミントン |
ネットを挟み、1対1または2対2でシャトルを打ち合う競技。 |
2人~ |
シャトル |
1 |
(新品)24 (中古・ビニール製)31 |
|
ラケット |
2 |
27 |
|||||
ネット |
1 |
5 |
|||||
ポスト(支柱) |
2 |
なし |
|||||
9 |
ファミリーバドミントン |
バドミントンのコートを使って、「前」1人と「後」2人の3人のプレイヤーが、ラケットでシャトルを打ち合い、2回以内で相手のコートに返す競技。
【ルール等(参考HP)】 日本ファミリーバドミントン協会<外部リンク> ファミリーバドミントンって…?<外部リンク> 啓発チラシ<外部リンク> |
6人~ |
シャトル |
1 |
57 |
|
ラケット |
6 |
29 |
|||||
ネット |
1 |
1 |
|||||
支柱 |
2 |
なし |
|||||
10 |
ネオホッケー (ユニバーサルホッケー、ユニホッケー) |
スティックを使ってプラスチック製のボールを相手チームのゴールに入れて得点を競う競技。
【ルール等(参考HP)】 一般社団法人日本フロアボール連盟(ネオホッケー)<外部リンク> |
12人~ |
スティック |
12 |
17(オレンジ10・緑7) |
|
ボール |
1 |
23 |
|||||
ゴールポスト |
2 |
なし |
|||||
ゴールシート |
2 |
なし |
|||||
11 |
クッブ |
2チーム対抗で向かい合って行い、相手チームのクッブ(木片)をカストピンナ(木棒)を投げて倒し、全部倒した後に中央のキング(王様)を倒すと勝ちとなる的当て・陣取りゲーム。 |
12人~ ※原則として、1チーム6人 |
クッブ(木片) |
10 |
10 |
|
キング(大木片) |
1 |
1 |
|||||
カストピンナ(木棒) |
6 |
なし |
|||||
コーナーピンナ |
4 |
なし |
|||||
12 |
フライングディスク |
回転させ投げて遊ぶ円盤(ディスク)。 なお、初期の頃は玩具として使用されたが、優れた飛行特性を活かした11種目が生み出され、プラスティック製ディスクと11種目を総称する一般名称「フライングディスク」が制定された(現在の種目は世界公認11種目+日本公認種目1種目)。
【ルール等(参考HP)】 一般社団法人日本フライングディスク協会<外部リンク> フライングディスクとは<外部リンク> 種目紹介<外部リンク> 競技規則<外部リンク> |
1人~ ※公認種目の場合は、内容により人数が異なる |
ディスク |
1 |
0 |
|
13 |
ディスクゴルフ |
フライングディスクの競技の一つ。 一組3~4人のパーティが各ホールに設けられた専用のゴールにディスクを入れるまでの投数の少なさを競う競技。
【ルール等(参考HP)】 一般社団法人日本フライングディスク協会<外部リンク> 種目紹介<外部リンク> ディスクゴルフ<外部リンク> 日本ディスクゴルフ協会<外部リンク> ルール<外部リンク>
|
3人~ ※公認種目の場合 |
ディスク |
3 |
19 |
|
ゴール (ディスキャッチャートラベラー) ※ポータブルのディスクゴルフ用ゴール |
9又は18 ※公式ルールの場合 |
5 |
|||||
14 |
ドッヂビー |
フライングディスクの競技の一つ(世界連盟ではなく日本フライングディスク協会の独自公認種目)。 9m×18mのコート(バレーボールコートの大きさ)で、ソフトディスクを使用して1チーム13人で行うドッジボール形式のゲーム。
【ルール等(参考HP)】 一般社団法人日本フライングディスク協会<外部リンク> 種目紹介<外部リンク> ドッヂビー<外部リンク> 一般社団法人日本ドッヂビー協会<外部リンク> ドッヂビーって?<外部リンク> 推奨競技<外部リンク> |
26人~ ※公認種目の場合 |
ディスク(ドッヂビー) |
1 |
3(町子連が所持) |
|
15 |
サークルジャンプ |
ロープにつながったボールを回し、その中に1人ずつ入りながら順番にジャンプし、ロープに引っかからずに、3分間で何回飛ぶことができるかを競う競技。
【ルール等(参考HP)】 サークルジャンプ(佐賀市HP)<外部リンク> |
8人~ |
専用ボール付きロープ(長さ2.2m) |
1 |
4 |
|
専用サークル(直径4.2m) |
1 |
4 |
|||||
16 |
キャッチング・ザ・スティック |
横一列に右端から8人が、ひとり2本のスティックを持ち、"トントン"のリズムに合わせてスティックを突き、"パッ"と離して、素早く右へ横移動して、何回続けてキャッチできるかを楽しむレクリエーション。
【ルール等(参考HP)】 公益財団法人日本レクリエーション協会<外部リンク> レクぽ(公益財団法人日本レクリエーション協会が運営)<外部リンク> キャッチング・ザ・スティック<外部リンク> |
10人~ |
公認スティック (1セット16本) |
16 |
8 |
|
17 |
からからつみき |
手触りや素材の香りを楽しみながら、子供の創造力や集中力を高める、小さな子どもから大人まで楽しめる積み木のおもちゃ。
【ルール等(参考HP)】 みやざきスギのつみき からからつみき<外部リンク> からからつみき<外部リンク> みやざきのすぎ からからつみき<外部リンク> |
1人~ |
からからつみき |
1 |
11 |
|
18 |
ビガーボール |
カラフルで耐久性に優れたボールを使って、ストレッチや、バランス感覚を身につけながら筋力トレーニングや有酸素運動ができる。 |
1人~ |
ビガーボール |
1 |
12 |