本文
在宅において寝たきりの高齢者等(要介護区分3・4・5)を介護している介護者で、町内に住所を有する方に、短期入所利用券又は介護用品購入券のいずれかを交付します。
調理が困難なひとり暮らしの高齢者、若しくは高齢者のみの世帯(うち1人が要介護の状態にある世帯)に、バランスの取れた食事を訪問により提供するとともに、安否確認を行います。
※1日1食(夕食)で週5回まで。※一部負担は1食440円。
在宅で65歳以上の高齢者世帯等に、緊急通報装置を設置し、急病やけが等の緊急対応、並びに健康相談等に応じます。
※一部負担金については資料をご覧ください。(ただし、電話料金は実費負担となります。)
緊急通報体制整備事業(あんしん電話・あんしんセンサー) [PDFファイル/521KB]
在宅で高齢者を介護している家族の方に、介護方法や介護者の健康づくり等についての教室の開催、並びに介護者の交流事業を行います。