ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 福祉 > 世羅町の福祉・介護 > 世羅町第3次障害者基本計画及び第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画について

本文

世羅町第3次障害者基本計画及び第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画について

更新日:2024年5月8日更新 印刷ページ表示

計画の趣旨

 本町では、地域の人と人がつながり、お互いが人格と個性を尊重し合い、誰もが自分らしく自立し、安心して暮らし続けることができるまちをめざし、「世羅町第3次障害者基本計画及び第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画」を策定しました。

計画の期間

 第3次障害者基本計画:令和6(2024)年度~令和11(2029)年度
 第7期障害福祉計画:令和6(2024)年度~令和8(2026)年度
 第3期障害児福祉計画:令和6(2024)年度~令和8(2026)年度

計画書・計画書概要版

計画書音声データ

​ 世羅町第3次障害者基本計画及び第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画の内容を⾳声データで提供しています。 音声データは、朗読ボランティアの皆さんのご協力により録音されたものです。

 
はじめに 約4分 [その他のファイル/5.21MB]
目次 約8分 [その他のファイル/10.54MB]
第1部 第3次障害者基本計画
 第1章 計画の策定にあたって 約19分 [その他のファイル/26.62MB]
 第2章 世羅町の現状 約1時間12分 [その他のファイル/49.36MB]
 第3章 計画の基本的な考え方 約16分 [その他のファイル/22.05MB]
 第4章 施策展開
  基本目標1 地域づくり 約32分 [その他のファイル/28.92MB]
  基本目標2 体制づくり 約1時間 [その他のファイル/48.7MB]
  基本目標3 健康づくり 約21分 [その他のファイル/19.68MB]
  基本目標4 人づくり 約51分 [その他のファイル/46.47MB]
  基本目標5 安全・安心づくり 約23分 [その他のファイル/21.46MB]
第2部 第7期障害福祉計画
 第1章 障害福祉計画の成果目標 約47分 [その他のファイル/43.14MB]
 第2章 障害福祉サービスの見込量と確保方策 約32分 [その他のファイル/28.97MB]
 第3章 地域生活支援事業の見込量と確保方策 約31分 [その他のファイル/28.81MB]
第3部 第3期障害児福祉計画
 第1章 障害児福祉計画の成果目標 約21分 [その他のファイル/18.98MB]
 第2章 児童福祉法に基づくサービス等の見込量と確保方策 約11分 [その他のファイル/9.99MB]
第4部 第2期世羅町成年後見制度利用促進基本計画 約30分 [その他のファイル/27.14MB]
第5部 計画の推進体制 約7分 [その他のファイル/9.42MB]
資料編 約17分 [その他のファイル/24.03MB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


生活支援係