本文
乳幼児接種(生後6か月~4歳)について
目次
・相談窓口
概要
9月20日(水)から現在流行しているオミクロン株XBB系統に対応したワクチン接種を実施します。
接種については、厚生労働省ホームページ<外部リンク>や接種券に同封の説明書などをお読みいただき、感染症予防の効果と副反応などのリスクの双方についてご確認の上、ワクチンを受けるか検討してください。ワクチン接種には、保護者の同意と立合いが必要です。
※ワクチン接種は強制ではありません。周りの方に接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。
令和5年秋開始接種について
■実施期間:9月20日~令和6年3月31日
対象者 | 初回接種が完了した、生後6か月~4歳の全ての方 |
---|---|
接種回数 | 1回 |
接種間隔 | 前回接種から3か月以上経過後 |
ワクチン | ファイザー社(乳幼児用)オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン |
接種券 | ・接種券は、新たに発行が必要な方に対し前回接種から2か月経過後送付します。 ・町から送付された未使用の接種券をお持ちの方は、お手元の接種券をご使用ください。 ・紛失等された場合は、健康保険課へご連絡ください。 |
他のワクチンとの接種間隔
前後にインフルエンザ以外の予防接種を行う場合、原則、新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。
インフルエンザワクチンは、新型コロナワクチンとの同時接種を受けることができます。
(例)4月1日に新型コロナワクチンを接種した場合、インフルエンザの予防接種を除く他のワクチンを接種できるのは、4月15日(2週間後の同じ曜日の日)以降になります。
接種間隔について詳しくは、かかりつけの小児科医にご相談ください。
予約
1回目の接種については、事前に予約が必要となります。
※2回目以降の接種については、予約の必要はありません。
電話予約 |
世羅町コロナワクチン予約窓口 電話:0847-25-0088 |
インターネット予約 |
URL: https://jump.mrso.jp/344621/<外部リンク> |
ワクチン接種についての資料
・令和5年秋開始接種についてのお知らせ(世羅町) [PDFファイル/1.49MB]
初回(1・2・3回目)接種について
■実施期間:令和6年3月31日まで
対象者 | 生後6か月~4歳の方 |
---|---|
接種回数 | 3回 |
接種間隔 |
2回目接種:1回目の接種後、原則20日(3週間)以上の間隔で接種 3回目接種:2回目の接種後、原則55日(8週間)以上の間隔で接種 |
ワクチン | ファイザー社(乳幼児用)オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン |
接種券 | 接種券が必要な方は、健康保険課へご連絡ください。 |
初回接種については、1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。1回目の接種時に4歳で、3回目の接種時までに5歳の誕生日を迎えた場合、3回目接種にも1回目と同じ乳幼児(6か月~4歳)用ワクチンを使用します。
他のワクチンとの接種間隔
前後にインフルエンザ以外の予防接種を行う場合、原則、新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。
インフルエンザワクチンは、新型コロナワクチンとの同時接種を受けることができます。
(例)4月1日に新型コロナワクチンを接種した場合、インフルエンザの予防接種を除く他のワクチンを接種できるのは、4月15日(2週間後の同じ曜日の日)以降になります。
接種間隔について詳しくは、かかりつけの小児科医にご相談ください。
接種日程
1回目接種日 | 10月12日(木曜日) |
受付時間:全日13時30分 接種場所:公立世羅中央病院 |
---|---|---|
2回目接種日 | 11月2日(木曜日) | |
3回目接種日 | 12月28日(木曜日) |
予約
1回目の接種については、事前に予約が必要となります。
※2回目以降の接種については、予約の必要はありません。
電話予約 |
世羅町コロナワクチン予約窓口 電話:0847-25-0088 |
インターネット予約 |
URL: https://jump.mrso.jp/344621/<外部リンク> |
広域接種について
広島県では、新型コロナワクチンの接種を円滑に進めるため、やむを得ない理由の有無に関わらず、県内の接種を行う医療機関であれば、どこでも接種することができます。
県内他市町の医療機関や集団接種会場で接種を希望される場合の予約方法等については、該当市町又は医療機関へお問合せください。
広島県ホームページ:新型コロナウイルスワクチンの広域接種について<外部リンク>
ワクチン接種についての資料
新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(生後6か月~4歳のお子様の保護者の方へ) [PDFファイル/1.59MB]
【厚生労働省】新型コロナワクチン接種後の注意点(生後6か月~4歳のお子様の保護者の方へ) [PDFファイル/1.06MB]
ワクチン接種に関する相談窓口
名称 | 相談内容 | 電話番号 等 |
広島県新型コロナウイルスワクチン相談センター | ワクチンの副反応等に関する専門的なお問合せ |
082-513-2847 |
広島県新型コロナウイルスワクチン接種Fax相談窓口(広島県新型コロナウイルス感染症対策担当) | ワクチン接種の不安や疑問など | Fax 082-211-3006 |
世羅町 子育て支援課 |
ワクチン接種に関するお問合せ | 0847-25-0295 (受付時間:8時30分~17時15分 土日祝日・年末年始を除く。) |
世羅町 健康保険課 |
ワクチン接種の予約に関するお問合せ | 0847-25-0134 (受付時間:8時30分~17時15分 土日祝日・年末年始を除く。) |
※聴覚に障害のある方など、電話での相談が難しい方は、「広島県新型コロナウイルスワクチン接種Fax相談窓口」をご利用ください。
※Fax以外にも、広島県ホームページの「お問合せフォーム」を利用して、メールで相談することもできます。
★新型コロナウイルス感染症対策担当お問合せフォーム<外部リンク>
その他、ワクチンについての情報は、広島県のホームページで確認できます。