ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 各課 > 健康保険課 > PCR検査・相談窓口について

本文

PCR検査・相談窓口について

更新日:2023年4月4日更新 印刷ページ表示

PCR検査について

相談窓口について

(事業者向け)新型コロナウイルス感染症患者が確認された場合の対応について

PCR検査の実施について

 広島県では感染拡大防止のため、PCR検査体制を整備しています。検査は無料で、Web又は電話から予約可能です。

 詳しくは、こちらをご覧ください。 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/269/hiroshimapcrcenter.html#kekka<外部リンク>

 その他の無料抗原定性検査実施場所については、こちらをご覧ください。広島県 薬局等無料検査 (hiroshima-pcr.jp)<外部リンク>

相談窓口

発熱・咳などの風邪症状がある方は、まずは電話でご相談ください。

「かかりつけ医」に電話相談

 体調に異変を感じた場合は、まずは身近な「かかりつけ医」に電話で相談しましょう。

相談先に迷う時は積極ガードダイヤルに電話相談

 かかりつけ医を持たないなど相談先に迷う時は、積極ガードダイヤルに電話で相談しましょう。

 県が指定した近隣の医療機関をご案内します。

積極ガードダイヤル(24時間対応) (082)513-2567

 詳しくは、こちらをご覧ください。 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/guard-dial/<外部リンク>

【相談の目安】

 少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、ご相談ください。
 (これらに該当しない場合の相談も可能です。)

  • 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
  • 高齢の方や持病のある方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
  • 上記以外の方で、発熱や咳など比較的軽い風邪症状が続く場合

※相談後、医療機関にかかる際はマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケットの徹底をお願いします。
※医療機関へは、公共交通機関を使わず自家用車で移動してください。

その他、一般的なお問合せについては、次の窓口にもご相談いただくことができます。

​厚生労働省相談窓口

電話番号 0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間 9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)

聴覚に障害のある方をはじめ、電話での相談が難しい方

Fax 03-3595-2756

(事業者向け)新型コロナウイルス感染症患者が確認された場合の対応について

 保健所による調査は、当面の間、医療機関及び社会福祉施設に限って実施することとされています。

 事業所で陽性者が出た場合の対応等については、県ホームページをご覧いただき、事業者による自主的な感染対策の徹底をお願いします。

 新型コロナウイルス感染症患者が確認された場合の対応について(事業者向け)(県ホームページ)<外部リンク>